2013/02/27

Mini Album No.13

今日は暖かく春の気分です。
先日注文したパンチとDieが届かないので、
待ちきれずバインダー式のミニ・アルバムを作りました。
大きさは表紙が4"  1/2  x  6"  1/2 本体が3"  1/2  x  5"  3/4 インチで済みません。
ペーパーはGraphic 45, DCWV, Bazzill, etc。
DieはMarianne Design エンベリはメーカーが分かりません。
表紙の楕円のフレームに色を塗ってUTで加工してみたのですが
なんだかちょっとキモイ色になりました!
アルバムはサイドにリボンを付け結んでいます。
ここには使っていませんが、
エンベリをぶら下げるのに
ちょうどいい大きさ
小さな安全ピンを見つけました、次回紹介致します。







2013/02/24

Tonic Punch

Tonic Studio のコーナー・パンチが届きました、タグや写真のコーナーカットにシンプルでとてもいい感じです、カットの具合は下の2枚の白い紙を参考に。

2013/02/23

Mini Album No12

2インチ x  2インチのミニミニ・アルバムです。
DCWV・Graphic 45…ペーパー
フラワー・パール・チャーム・リボン・レース…などのエンベリ
RangerのStikies です。

レースやフラワーの接着にはグルーガンを使いました、
グルーガンは近所の手芸品店で購入、あまりにも安かったので不安で
放置してましたが、フラワーやレースは付きが悪いので思い切って使ってみました、
ところがグルースティックが途中までしか押し出されないので、
もう少しまともな物をAMAZONで買い直そうと調べたところ、
「グルースティックは動かなくなったら新しい物を後ろからを入れ押し出して使う」
とどなたかのコメントがあったので、もう暫く使ってみようと買い換えは諦めました。









サイドのテーブル

ちょうどいいサイドテーブルがGOODAYで見つかったので購入しました、
高さも前のデスクと同じで奥行きも有り、ぐらつきも無くしっかりしています。
組み立て式でなんと3480円でした。
スティール棚は右に持って行き「コ」の字型にしました、
この部屋に越してまだ整理していないので周りはグチャグチャですね!

2013/02/21

机まわり

作業環境です、
パソコンの机をそのまま使っているので女性らしさが全くないですね。
右の方にはBIG SHOT用に丸いテーブルを置いて、切ったり、紙を選んだりしています、
以前は夫と同じ部屋に居ましたが余り汚すので追い出されこの部屋に来ました。
まだTOOLもペーパーもたくさんは持っていないのでこれ位で収まっていますが…ね!

2013/02/17

スタンプのこと

スクラップブッキングに欠かせないスタンプ、
今持っているのはTim Holzs 4点と、このdarkroom doorの3点だけです。

darkroom doorを初めて使った時、この緻密さと職人の作りに驚かされ
真ん中のセットに入っている羽をスタンプしたときの感動は忘れません。
スタンプだけでもインパクトは十分なくらい完成されています。

まだほんの少ししか持っていませんが他のメーカーも含め
折々揃えていくつもりです。

2013/02/14

Mini Album No11

春のイメージで作ってみました、
到着したエンベリを表紙に早速使ってみましたが
無計画だったので構成に失敗!!
中のページはパステルカラーでまとめてみました。