2013/05/06

Tag No006

前回と同じSize 20cm x 10 cm x 1.3cm のWooden Tag。
Stamp PaperArtsy、ペイント  Fresco Finish,
Ink  VersaFine Onyx Black  自作ビーズ・フリンジ
実ははじめ、InkはAdirondack  Espresso を使い、
色止めにSatin Glazeをかけてみましたが見事全部にじんで消えたので
ホワイトを塗りやり直しました。

Adirondack  Espresso はとても気入ってますが水性なので
上から色を入れられません。ザンネンです!

鳥さんは左が直接スタンプ、右はカードストックにスタンプし切り抜きました、
色を同じようにしたいのですが方法が分かりません。
 

2013/05/03

Tag No005

Tag......20cm x 10cm x 1.3cm
Stamp.......Graphic45,PaperArtsy
Paint..........Fresco Finish
他、
ホームセンターで板を2枚購入、1枚で4つ取れなかなかいいアイディアだと
楽しくなりましたが、下のフリンジを作るのに3時間もかかってしまったのには
マイったわ。




家庭菜園

5年目になるかなぁ、木もずいぶん大きくなり毎年 小さなサクランボを付けてくれます
今では近所の子供達やムクドリの話題の的です、私は余り好きではありませんがサクランボだけは主人がジャムを作ります。
家庭菜園はすべて主人任せで私は頂くだけです、今年初めて植えたエンドウ豆を天ぷらと豆ご飯にして頂きましたが香ばしく甘い味わいはとても幸わせな気分になりました。

2013/04/24

Stamp 003

PaperArtsyのブログにあったfabric coloured with frescoを見ながら同じスタンプでテスト。
生地は右からリネン、シーチング、平織りでかなりきめが細かいコットン、
ブログではキャラコを使用していましたが、日本のキャラコとは違う感じなので今回はシーチングを使用。
布地はキーピングでのり付けし、さらに絵の具にSain Glazeを混ぜにじまないようにしました。
少し大きめのスタンプは慣れて無いせいかインクを乗せるのが難しく中央がぼけています。
小さなポーチにしてみました。

Tag

PaperArtsyのスタンプが届いたので早速TAGを作り、
レイヤーは絵の具が届くまで手持ちのアクリルペイントを代用しました。

2013/04/21

Stamp 002 う〜ん!むずかしい!

2点作りました。う〜ん!むずかしい!
もっともっとやってみます。

2013/04/12

Stamp

ペーパーを使ってミニ・アルバムに夢中なっていましたが、
ほんの少しスタンプも揃ったので基礎からやっていこうと思います。
未だどの教室にも行かず、近くにお店や教室もないので自己流もいいとこ、
このまま行くと上達しないのでは…
折れる気持ちと戦いながらネットを頼りにぺたぺた・チョキチョキやっております。

ペイントはTHのディストレス・インクパッドを主に使い、
時々トールペイントやアクリル絵の具を代用してバックグラウンドを作っています。
フレスコ・ペイントを注文しようと思っていますが前者のアクリル絵の具とどう違うのだろうか?
調べても分かりません!!